ブログネタ
お役立ち情報 に参加中!
蚊にさされたときに腫れるのは蚊に対するアレルギー症状です。
そのため、症状の出方や症状のひどさは人によって様々です。
わたしの場合は蚊の種類によって症状の出方が全く違います。

蚊の種類について
ヒトスジシマカ…黒と白の島模様の蚊でよく見かける蚊だと思います。
関東より西に生息しているとのことですが、それより東だとすくないのでしょうか。
デング熱を媒介するものとしても有名です。
夜は吸血活動をせずに、昼間吸血活動をします。

チカイエカ
秋や冬まで生息していることのある蚊で赤茶系の色をしています。
都市部に生息していることが多く、蚊の季節は夏というイメージがありますが、このチカイエカは秋や冬でも気温が高ければ吸血活動をします。
9月以降に発生数が増えます。
フィラリアやウェストナイルを媒介するものとしても知られています。

アカイエカ
日本全国に生息する蚊で網戸の隙間から体をねじりこんで侵入することもあるとか。
そのため、普通の網戸ではなく防虫網を使わないといけません。
茶褐色で、チカイエカとあまり見た目で区別がつきません。
6月から9月によく発生します。
チカイエカと並んで夜吸血するため、夜寝ている時に蚊に刺されたとおもうのはたいていこの蚊が原因となっているそうです。
バンクロフト糸状虫を媒介します。

コガタアカイエカ
日本脳炎を媒介していたとされる蚊で、アカイエカやチカイエカよりは少し暗めの色をしています。
吸血はその二つと同じように夜行います。

シナハマダラカ
チカイエカ、アカイエカと同じように明るい茶色の色をしています。
日本全国に生息していますが、都市部よりは農村部に多く生息しているそうです。
ウシやウマを吸血する事でも知られています。


ヒトスジシマカは見た目ですぐに分かるのですが、イエカやシナハマダラカはよく区別がつきませんね。



スポンサーリンク